簡単かるかん饅頭
簡単かるかん饅頭
簡単!手づくりシリーズ
『かるかんミックス粉』で作るかるかん饅頭のレシピ動画です
*10個のかるかん饅頭が出来るレシピです
目の粗い米粉(かるかん粉)、自然薯(または山芋)、砂糖とシンプルな材料で作られている「かるかん」。
江戸時代に誕生した「かるかん」は鹿児島を代表するお菓子となり、県内外で親しまれるお菓子です。
餡子が入ったかるかん饅頭が県内では人気ですが、県外では餡子ないかるかんが人気です。
近年では、さくら、塩、紫(紫山芋使用)などなど、趣向を凝らした様々なかるかんが販売されております。
ご用意するもの
・かるかんミックス粉1袋(300g)
・水200g
・あんこ10gを10個
・かるかんを蒸す茶碗10個
・塗り油*動画ではバターを使ってます
・蒸し器
*ご家庭にあるもので構いませんが、お茶碗が10個入るサイズだと1回で全て蒸すことが出来とても楽です!!
手順
1ミックス粉を水と合わせます
2塗り油を塗った茶碗に①を入れます
3あんこを500円玉型にして入れます
4あんこが隠れる様に生地をかぶせます
5蒸し器に入れて15分蒸す
6茶碗から出して完成